野球史

ここでは歴史ある南山大学硬式野球部の野球史をご紹介します。
昭和21年  南山外国語専門学校設立
      学校設立と同時に第1回生により硬式野球部を創部
昭和23年夏 全国高専大会に中部地区代表として愛工専に勝利し、藤井寺球場に出場
昭和24年春 南山大学設立
年次不明  この頃OB会が設立される。初代OB会長 加藤喜久夫氏(昭和24年卒)
昭和24年夏 新制大学全国大会に中部地区代表として岐阜薬科大に勝利し藤井寺球場に出場
昭和24年秋 10月1日 愛知七大学野球連盟発足
      南山大学、名古屋大学、愛知大学、愛知学芸大学、名古屋工業大学、名城大学、市薬学大学
      使用球場は名大八事、国鉄八事、日通東山、熱田、中日球場など
      平田稔捕手が首位打者獲得
昭和25年春 リーグ記録最多得点試合を喫する 5-32 vs名古屋大学
昭和25年秋 名古屋工業大学が参加せず、愛知六大学としてリーグ戦を行う
昭和26年  愛知七大学野球連盟が全日本大学野球連盟への加盟が承認される
      大学選手権への参加は翌年から
昭和27年春 上智大学との交流戦が開始される
      (当時は宿泊場所もなく上智大学は校舎を新築中で未完成のため、工事中の米軍の簡易ベッ      ドに宿泊 しての遠征であった)
      滝良彦投手(昭和25年卒)毎日オリオンズへ入団 (愛知七大学野球連盟初のプロ野球選手)
      通算成績 44勝63敗 防御率3.20 
      最高成績(昭和29年) 16勝19敗 防御率2.20 登板試合数55試合 投球回数255イニング
昭和27年秋 一部リーグ初優勝 8勝4敗 宮脇ー服部(主バッテリー) 竹内主将
      イニング最多得点記録を喫する 14点 vs愛知大学
昭和28年春 愛知大学野球連盟と改称 二部制となる(加盟校10校 二部四校制)
      愛知学院大学、名古屋商科大学、同朋大学が加盟し、名古屋工業大学は復帰
昭和29年  鳴海球場の使用が始まり、昭和31年秋より一部のメイン球場となる 二部は国鉄八事を使      用
昭和30年春 一部最下位 入れ替え戦で市立大に敗れ、二部へ降格
昭和30年秋 二部優勝 入れ替え戦は敗北
昭和31年春 二部優勝 入れ替え戦で市立大学に勝利し一部へ昇格
昭和31年秋 一部復帰も最下位に 入れ替え戦で中京大学に敗れ二部に降格
昭和32年春 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に勝利し一部へ昇格
昭和32年秋〜36年春 一部5位、6位の時代が続く
昭和32年秋〜46年春 同一カード22連敗のリーグ記録 vs中京大学
昭和33年春 内田喜章選手 打率ランキング4位 41打数15安打 0.366
      堀喜八郎選手  同ランキング10位  38打数12安打 0.315
昭和34年春 愛知大学坂田繁投手にノーヒットノーランを喫する
      鳴海球場、廃止に伴い一部は瑞穂球場、二部は国鉄八事、大幸をメイン球場とする。
昭和34年秋 伊勢湾台風により約一ヶ月間リーグ戦を中断
      内田喜章選手 打率ランキング4位 32打数12安打 0.364
昭和34年秋〜36年春 南山大学通算32連敗のリーグ記録
昭和35年春 第一回上南戦が南山大学で開催される
      第一回戦は5−2勝利するが、その後七連敗を喫し東都大学野球連盟のレベルの高さを知る
昭和35年秋 松原立亜投手、名古屋大学との入れ替え戦にて準完全試合を達成
昭和36年春 長谷川斎選手 打率ランキング7位 42打数14安打 0.333
      一部最下位 入れ替え戦で名古屋大学に敗れ二部降格 萩原主将
      上南戦2回大会 硬式野球部は1-12で敗退
昭和36年夏 加賀爪英二投手(昭和35年卒) 都市対抗日通名古屋より後楽園出場
昭和36年秋 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に敗れる 萩原主将
昭和37年春 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に敗れる 平林主将
      上南戦3回大会 硬式野球部は1-6で敗退
昭和37年秋 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に勝利し一部リーグ昇格へ 平林主将
年次不明  柴山隆成氏(昭和31年卒)が最初のOB会報を発刊する際に『南友会』のタイトルをつけら
      れたことにより、OB会を南友会と称するようになる
昭和38年  休部事件
      理由:名古屋市内のスポーツ店に野球部の借金があり用具が手に入らないので活動を
      一時停止するよう、大学からの申し出があった
      解決:OB会費1,000円(当時の大卒初任給15,000円)を徴収し3年かけて借金を返済
昭和38年春 一部最下位 入れ替え戦で名古屋大学に敗れ二部へ降格 三輪主将
      試合放棄事件
      入れ替え戦の第三戦にて九回裏一死満塁で3-2の南山大学リード時、キャッチャーゴロにて
      中島捕手がホームベースを踏み、打者走者にタッチし併殺が成立されたのだが、名古屋大学
      監督の強硬な抗議に判定が覆りファールと変更。試合再開を当方に要望するが応じず、試合
      放棄へ。翌日の連盟協議の裁定により再試合となるも敗戦。
      中京大学金海投手に完全試合を達成される(愛知大学野球連盟史上初)
      上南戦4回大会 硬式野球部は1-7で敗退
昭和38年秋 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に敗れる 三輪主将
      初二部表彰制度 最優秀選手に三輪隆介投手が選出
      愛知大学野球連盟創立15周を年記念して初の海外遠征(沖縄)
      三輪隆介投手市江富士夫選手が選抜される
昭和39年春 南山大学が現在の新校舎に移転 野球グラウンド開設
      二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に敗れる
      上南戦5回大会 硬式野球部は2-7で敗退
昭和39年秋 望月國年選手 二部首位打者獲得 24打数13安打 0.542
昭和39年秋〜45年秋 二部の時代が続き、ほぼ毎シーズン一部との入れ替え戦に惜敗続く
年次不明  OB会2代目南友会会長 滝良彦氏(昭和25年卒)選出
昭和40年春 愛知大学野球連盟の一部優勝校が中部地区代表決定戦なしに全日本選手権出場可能になる
      上南戦6回大会 硬式野球部は1-3で敗退
昭和40年秋 二部優勝 入れ替え戦で名古屋大学に敗れる
昭和41年春 愛知工業大学、名古屋学院大学、中部工業大学が参加し、三部制度開始
      上南戦7回大会 硬式野球部は1-11で敗退
昭和42年6月 連盟結成20年記念大会とし全日本大学野球選手権の名古屋開催を実現
昭和42年  上南戦8回大会 硬式野球部は敗退
    秋 二部優勝 入れ替え戦で愛知工業大学に敗れる 森本主将
   12月 第2回沖縄遠征を行う
昭和43年春 二部優勝 入れ替え戦で愛知大学に敗れる 久野主将
      愛知大学野球連盟の審判部が発足
      上南戦9回大会 硬式野球部は15-1で勝利
    7月 選抜チームの第一回台湾遠征を行う
昭和44年春 二部優勝 入れ替え戦で愛知大学に敗れる 早川主将
昭和44年秋 二部優勝 入れ替え戦で愛知大学に敗れる 早川主将
      「愛知大学野球連盟20周年記念号」刊行
昭和45年  瑞穂球場にナイター設備投入
      上南戦11回大会 硬式野球部は3-0で勝利
昭和45年秋 二部優勝 入れ替え戦で名古屋学院大学を破り一部昇格 佐藤主将
昭和46年春 16シーズン振りに一部に復帰するも最下位 宇佐美主将
      上南戦12回大会 硬式野球部は5-2で勝利
昭和46年秋 一部最下位 入れ替え戦で愛知学院大学に敗れ二部降格 宇佐美主将
昭和47年春 二部最下位 入れ替え戦で愛知教育大学に敗れ初の三部降格 木村主将
      上南戦13回大会 硬式野球部は1-5で敗退
昭和47年秋 三部優勝 入れ替え戦で中部工業大学に敗れる 木村主将
昭和48年春 三部優勝 入れ替え戦で中部工業大学を破り二部昇格 篠田(南)主将
      上南戦14回大会 硬式野球部は5-13で敗退
昭和48年秋 南山大学野球グラウンドがなくなる
      大学創立30周年念事業としてグラウンドを取り壊し、グリーンエリアが造園される
      翌年の春、春日村の野球練習場開設
昭和49年春〜53年春 三部に低迷
昭和49年  上南戦15回大会 硬式野球部は10-3で敗退
     12月 愛知大学野球連盟結成25周年を記念し連盟選抜チームのフィリピン遠征を行う
昭和50年春 金属バットの使用を開始
      上南戦16回大会 硬式野球部は7-5で勝利
昭和50年夏 光島稔氏(昭和45年卒)国府高校監督として甲子園に出場
昭和52年秋 一部と一部・二部との入れ替え戦で金属バットの使用が禁止に
      その後、二部と二部・三部との入れ替え戦でも禁止される
昭和53年春 日本福祉大学が愛知大学野球連盟に加盟
昭和53年秋 三部優勝 入れ替え戦で中部工業大学を破り二部昇格 森主将
      最優秀選手 野田照実投手  打撃賞 岩田仁志選手
昭和53年12月 愛知大学野球連盟結成30周年を記念して連盟紅白戦が行われ、
        野田照実投手岩田仁志選手が出場する
        また連盟選抜チームの台湾遠征を行う
昭和54年春  上南戦20回大会 硬式野球部は7-10で敗退
昭和55年春  上南戦21回大会 硬式野球部は8-10で敗退
昭和54年春〜57年秋 二部リーグ
昭和56年  大幸球場の廃止 二部以下の試合は加盟大学のグラウンドで行われるようになる
      上南戦22回大会 硬式野球部は8-4で勝利
昭和57年春 上南戦23回大会 硬式野球部は2-0で勝利
    秋 二部最下位 入れ替え戦で名古屋工業大学に敗れ三部降格 山川主将
      豊橋技術科学大学が愛知大学野球連盟に加盟
昭和58年春 三部優勝 入れ替え戦で名古屋工業大学を破り二部昇格 山田主将
      最優秀選手 杉浦裕秋選手  打撃賞 新谷福男選手
      上南戦24回大会 硬式野球部は2-3で敗退
昭和58年秋〜63年春 二部リーグ
昭和59年秋 愛知大学野球連盟結成35周年を記念して「愛知大学野球連盟35年史」を刊行
      さらに出版記念パーティーを開催
      上南戦25回大会 硬式野球部は8-0で勝利
昭和60年春 名古屋経済大学が愛知大学野球連盟に加盟
      上南戦26回大会 硬式野球部は0-12で敗退
昭和61年春 上南戦27回大会 硬式野球部は9-4で勝利
昭和62年春  関西六大学野球連盟との対抗定期戦を開始
      上南戦28回大会 硬式野球部は3-2で勝利
   秋  大同工業大学が愛知大学野球連盟に加盟
昭和63年春 二部最下位 入れ替え戦で日本福祉大学に敗れ三部降格 宮川主将
      愛知学泉大学が愛知大学野球連盟に加盟し、加盟校は19校になる
      (一部6校、二部6校、三部7校でリーグ戦を実施)
      上南戦29回大会 硬式野球部は6-6で引き分け
昭和63年秋 三部優勝 入れ替え戦で日本福祉大学に敗れる 宮川主将
      四部制に移行(一部6校、二部6校、三部4校、四部3校)
平成1年春   三部優勝 入れ替え戦で日本福祉大学に敗れる 徳田主将
   6月   愛知大学野球連盟結成40周年記念パーティーを開催
      上南戦30回大会 硬式野球部は2-10で敗退
   8月   野球新興国ソ連のハバロフスクに連盟選抜チームを派遣し野球の指導を通して親善を図る
    秋   三部二位 徳田主将
平成2年   瑞穂球場の砂入り人工芝球場へ改修工事が始まる
    春   三部二位 横井主将
      上南戦31回大会 硬式野球部は4-1で勝利
    秋   三部二位 横井主将
平成3年春  三部三位 江山主将
      一部リーグで瑞穂球場の使用を開始
      上南戦32回大会 硬式野球部は4-4で引き分け
   8月   連盟選抜チームを太平洋地域野球選手権大会(5ヶ国、6チーム)参加のためハワイに派遣
    秋   三部優勝 入れ替え戦で日本福祉大学に敗れる 江山主将
平成4年春   三部三位 藤井主将
      上南戦33回大会 硬式野球部は5-2で勝利
平成4年秋   三部三位 藤井主将
       名古屋外国語大学が愛知大学野球連盟に加盟(加盟校は20校に)
平成5年春   三部三位 阿部主将
      上南戦34回大会 硬式野球部は8-6で勝利
平成5年秋   三部二位 阿部主将
平成6年春   三部二位 山本主将
   6月   愛知大学野球連盟結成45周年を記念し日米大学野球選手権大会の愛知開催を実現
      上南戦35回大会 硬式野球部は4-2で勝利
   7月   連盟選抜2チームをアラスカとハワイに派遣
平成6年秋   三部最下位 入れ替え戦で名古屋経済大学に敗れ四部降格 山本主将
平成7年春   四部二位 小田主将
      上南戦36回大会 硬式野球部は11-9で勝利
平成7年秋  四部優勝 リーグ再編成で入れ替え戦なしで三部昇格 小田主将
平成8年春   三部四位 堤田主将
       東海学園大学が愛知大学野球連盟に加盟し、加盟校は21校へ
      上南戦37回大会 硬式野球部は8-6で勝利
平成8年秋   三部最下位 堤田主将
       愛知淑徳大学が愛知大学野球連盟に加盟し、加盟校は22校へ
平成9年春   三部最下位 浅田主将
   6月   ハワイのチーム「アイランド・ムーバーズ」を迎え、連盟選抜の2チームが親善試合を行う
      上南戦38回大会 硬式野球部は3-0で勝利
平成9年秋   三部三位 高橋主将
       指名打者制の採用を開始
平成10年春 三部最下位 寺島主将
     6月 服部健氏(昭和30年卒)が南山大学同窓会第5代会長に就任
      上南戦39回大会 硬式野球部は9-4で勝利
平成10年秋 三部最下位 寺島主将
      愛知大学野球と東海地区社会人野球との対抗定期戦を開始
      愛知大学野球連盟結成50周年を記念して「愛知大学野球連盟50年史」を刊行し、記念パー
      ティーも開催
平成11年春 三部最下位 入れ替え戦で名古屋市大学に敗れ四部降格 伊夫伎主将
      上南戦40回大会 硬式野球部は4-5で敗退
平成11年9月12日 南友会創立50周年記念総会が名鉄グランドホテルで開催される
         3代目南友会会長に三輪隆介氏(昭和39年卒)が就任 滝良彦氏は名誉会長へ
         副会長に森本伉氏(昭和43年卒)早川和久氏(昭和45年卒)で新陣容となる
平成11年秋 四部二位 伊夫伎主将
   12月 「リーグ活性化」をめぐり内部対立が表面化し、同月末の理事会で4部を3部に再編する案
      が否決される
      5大学(中京大学、名城大学、愛知工業大学、愛知大学、名古屋大学)が連盟を離脱
平成12年春 南山大学瀬戸キャンパス、開設
      三部優勝 入れ替え戦で名古屋工業大学に敗れる 登坂主将
      最優秀選手・最優秀防御率 杉野敬昭投手
  春〜秋 離脱の5大学は臨時部の扱いで参加
      上南戦41回大会 硬式野球部は2-1で勝利
平成12年秋 三部二位 登坂主将
      打撃賞 横田智成選手
      愛知産業大学が愛知大学野球連盟に加盟し加盟校は23校になる
      (一部6校、二部6校、三部6校、臨時部5校 でリーグ戦を行う)
      南友会会報・部報が創刊される
平成13年春 三部優勝 入れ替え戦で名古屋工業大学に破り二部昇格 近藤主将
      最優秀選手・最優秀防御率 杉野敬昭投手  打撃賞 近藤友樹選手
      上南戦42回大会 硬式野球部は4-8で敗退
平成13年6月29日 OB会主催の二部昇格祝勝会が開催される(大学職員食堂にて)
         愛知大学野球連盟を離脱していた5大学が復帰し4部スタートとなる、愛知文教大学         が加盟する加盟校は24校になり、四部制がスタートする
         さらに、愛知大学野球連盟の公式ホームページが開設される
平成13年秋 二部最下位 入れ替え戦で中京大学に敗れ三部降格 近藤主将
      このシーズンより2校の入れ替え戦が採用される
      東邦学園大学、名古屋産業大学が愛知大学野球連盟に加盟するが、豊橋技術学大学が脱会
平成14年春 OB会会則が制定される(平成14年3月の役員定例会で議決される)
      三部三位 横田主将
      新ストライクゾーンの適用が始まる
      上南戦43回大会 硬式野球部は9-4で勝利
平成14年秋 三部四位 横田主将
平成15年春 三部五位で名古屋外国語大学に入れ替え戦で敗れ四部降格 渡邊主将
      星城大学、人間環境大学が愛知大学野球連盟に加盟し、加盟校は27校となる
      五部制でリーグ戦を実施
      上南戦44回大会 硬式野球部は1-2で敗退
平成15年秋 四部三位 渡邊主将
   12月 南友会定期総会がローズコートホテルで開催される
平成16年春 四部優勝 10勝0敗の完全優勝 平井主将
      三部最下位の東邦学園大学との入れ替え戦にて第三戦の延長10回に逆転サヨナラで
       劇的な勝利をし三部昇格

      最優秀選手・最優秀防御率(0.64) 太田裕二投手  打撃賞(0.459) 大堀匠平選手
      上南戦45回大会 硬式野球部は14-0で勝利

平成16年秋 三部五位 四部二位の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れ四部降格 平井主将
平成17年春 四部二位 三部五位の愛知教育大学との入れ替え戦に勝利し三部昇格 松永主将
      上南戦46回大会 硬式野球部は3-5で敗退
平成17年秋 三部最下位 四部優勝の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れ四部降格 松永主将
平成18年春 四部優勝 三部最下位の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れる 白石主将
      最優秀選手 白石直大選手
      中京女子大学が五部でオープン参加する
      上南戦47回大会 硬式野球部は4-0で勝利
平成18年秋 四部三位 白石主将
      中京女子大学が五部で正式加盟参加する
平成19年春 四部二位 三部五位の名古屋大学との入れ替え戦に敗れる 小寺主将
      上南戦48回大会 硬式野球部は2-0で勝利
平成19年秋 四部優勝 三部最下位の名古屋大学との入れ替え戦に敗れ、雪辱晴らせず 小寺主将
      最優秀選手 小寺貴久選手  最優秀防御率 畠山雄太投手
平成19年12月2日 創部60周年記念/定期総会が南山大学内Cカフェにて開催される
         総勢100名余の参加
平成20年春 四部二位 三部五位の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れる 前川主将
     6月 森本伉氏(昭和43年卒業)が南山大学同窓会第6代会長に就任
      一部中部大学が初優勝
      上南戦49回大会 硬式野球部は5-6で敗退
平成20年秋 四部二位 三部五位の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れる 前川主将
平成21年春 四部三位 西山主将
      愛知みずほ大学が愛知大学野球連盟に加盟し加盟校は28校
      加盟予定であった新城大谷大学は開幕直前廃部
      上南戦50回記念大会 硬式野球部は6-3で勝利
      (硬式野球部の対戦成績は24勝20敗2分4雨天その他中止)
      
      会報編集にあたり硬式野球部及びOB会南友会の愛称として「NANZAN BLUE SOX」
      使用始まる。歴代ユニフォームのストッキングは青を基調として使用してきた伝統を踏まえ
      早川編集長がネーミングした
平成21年秋 四部優勝 三部最下位の愛知教育大学との入れ替え戦に敗れる 西山主将
      最優秀選手 西山貴陽選手  最優秀防御率 畠山雄太投手  打撃賞 服部啓太選手
平成22年春 四部二位 三部五位の愛知教育大学との入れ替え戦で勝利し三部昇格 冨田主将
      上南戦51回大会 硬式野球部は4-3で勝利
平成22年秋 三部最下位 四部優勝の愛知学泉大学との入れ替え戦に勝利し三部残留 冨田主将
平成23年春 三部最下位 四部優勝の名古屋大学との入れ替え戦に勝利し三部残留 浅野主将
  8月27日 南友会定期総会が南山大学内大学職員食堂にて開催される
      4代目南友会会長岩田仁志氏(昭和55年卒)、副会長・事務局長・女性部長として
      長谷川和香代氏(昭和55年卒)、新たな理事として新谷福男氏(昭和60年卒)、秋葉覚氏
      
(昭和62年卒)、秋葉奈緒美氏(昭和62年卒)、横江光義氏(平成13年卒、現監督)がそれ
      ぞれ就任し、前会長三輪隆介氏前副会長森本伉氏早川和久氏は相談役として
      新陣営を形成する
平成23年秋 三部最下位 四部優勝の名古屋大学との入れ替え戦に敗れ四部降格 浅野主将
平成24年春 四部四位 勝率の関係で四位に終わる 孫主将
      打撃賞 清水大志選手
平成24年秋 従来の五部リーグ制を三部(一部、二部A・二部B、三部A・三部B)制へと改編する。また勝
      ち星のみでリーグの順位を競うことにより、月曜日への試合の順延も廃止した。それに伴い
      コールドゲーム制、延長11回からのタイブレーク制も導入された。
      
      3部Bグループ優勝 3部Aグループ優勝の名古屋大学とのプレーオフに持ち込むも0−
      2で敗れ入れ替え戦出場ならず。孫主将
      敢闘賞 孫榮優選手  5割0分0厘
平成25年春 3部Bグループ優勝 3部Aグループ優勝の愛知東邦大学とのプレーオフに持ち込むも
      19−2で敗れ、入れ替え戦出場ならず。清水主将
      敢闘賞 清水大志選手 3割5分5厘
平成25年秋 3部Bグループ3位 清水主将
平成26年春 3部Bグループ3位 宮本主将
      上南戦55回大会 硬式野球部は13-5で勝利
      (硬式野球部の対戦成績は25勝20敗2分4雨天その他中止)

平成26年秋  3部Bグループ4位 宮本主将
平成27年春 3部Aグループ4位 山崎主将
      上南戦56回大会 硬式野球部は10-2で勝利
平成27年秋 3部Bグループ3位 山崎主将
平成28年春 3部Bグループ2位 南主将
      上南戦57回大会 硬式野球部は9-4で勝利
平成28年秋 3部Aグループで4チームが同率1位となり、優勝決定戦をするがベスト4で終了 
      
南主将

※各年度の表彰選手が多数抜けております。優勝したシーズンには必ず最優秀選手が選出されているはず
 です。もし、おわかりの方がいらっしゃればご一報ください。
 その他、付け加えたい事案がございましたら、ご連絡ください。

メインメニュー